人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワンズ、flower、旅行、スポーツ、美味しいモノ、etc...何でもありって事ですねっ!


by baviku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

扉と空木♪

056.gif扉(とべら)056.gif
扉と空木♪_d0010319_187927.jpg

扉科。節分にこの木の枝を扉に挟んで邪気を払う風習があったために“とびらの木”と呼ばれていたのが、だんだん“とべら”と呼ばれるようになったらしい。
葉っぱを火に入れるとパチパチと燃える。花の香りは強い方。秋に赤い実を付ける。
家の前にも勝手に芽が出て大きくなったものがありますが、植えた覚えは全くないので....扉の実を鳥が食べて糞に混じって落としていった~と推測!

056.gif空木(うつぎ)056.gif
扉と空木♪_d0010319_188190.jpg

雪の下科。茎や根の中心にある部分が空洞になっているので“空ろ木(うつろぎ)”が変化して“空木”になったらしい。
別名“卯の花”や“雪見草”とも呼ばれている。駒のような実がなる。

♪卯の花の匂う垣根に ホトトギス早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ♪
【夏は来ぬ】に歌詞にでてくる“卯の花”がまさにこの空木です。
空木の花に香りはありません。なのに”匂う”と...??? この意味は『花が盛んに咲いている様を”匂う”と表現するようですよ!
空木は垣根に使われたほか、境界線にも使われていたらしい。刈り込みにも強く、花が見事。梅雨前に咲く性質から植物歴としても利用。材が硬く木釘として使われたため現金収入にもなったらしい。

調べてみると面白い~!!!(難しいことは飛ばして読んだ.....アハハッ)
by baviku | 2009-06-02 18:31 | お散歩道